証券経済学会

証券経済学会

大会のお知らせ

部会のお知らせ

入会案内

証券経済学会年報

証券経済学会ワーキング・ペーパー

証券経済学会賞

証券経済学会優秀論文賞

事務局からのお知らせ

HOME

部会のお知らせ


本ホームページの内容は、証券経済学会の許可なく転用・複製等することを禁じます。
部 会





関東・関西合同部会
日時:2020年7月18日(土) 14:00〜16:20
Zoomウェビナーにてオンライン開催
(参加方法、パスワードは事務局から別途メールでご案内しております)
<報告内容>
13:45〜 Zoom受付開始
14:00〜14:05 開会の挨拶
第一報告
14:05〜14:45 報告者:浅田克己氏(関西学院大学大学院)
論 題:「株式公開買付の株価効果分析」
14:45〜14:55 討論者:野瀬義明氏(同志社大学)
14:55〜15:05 質疑応答
15:05〜15:15 休憩
第二報告
15:15〜15:55 報告者:平山賢一氏(東京海上アセットマネジメント(株)執行役員・学習院女子大学・東洋大学非常勤講師)
論 題:「終戦期における株式市場の再評価」
15:55〜16:05 討論者:杉山敏啓氏(江戸川大学)
16:05〜16:15 質疑応答
16:15〜16:20 閉会の挨拶



関西・中部合同部会
日時:2025年3月7日(金) 14:30〜17:30
会場:アオッサ、601A研修室
住所:〒910-0858 福井市手寄1-4-1
<プログラム>
14:00 開場
第一報告(報告50分、質疑応答30分)
14:30〜15:50 報告者:加藤政仁氏(中京大学)、水谷明博(京都大学)
論題:「個人投資家が企業行動に及ぼす影響(仮題)」
討論者:宇治田達哉氏(野村アセットマネジメント/早稲田大学)
第二報告(報告50分、質疑応答30分)
16:10〜17:30 報告者:横山史生氏(京都産業大学)
論題:「近年の米国債券流通市場の動向(仮題)」
討論者:清水葉子氏(福井県立大学)
17:40 閉会
18:00 会場撤収
【懇親会】18時30分〜20時30分

日時:2024年3月1日(金) 15:00〜18:00
会場:ひろしまハイビル21 17階会議室
住所:〒730-0022 広島市中区銀山町3番1号
<プログラム>
14:30 開場
第一報告(報告50分、質疑応答30分)
15:00〜16:20 報告者:中西正行氏(阪南大学)
論題:「アジア通貨金融危機以降の韓国財閥の株式所有構造―三星財閥の事例を中心に―」
討論者:川本真哉氏(南山大学)
第二報告(報告50分、質疑応答30分)
16:30〜17:50 報告者:壷内慎二氏(名城大学)
論題:「経営者報酬と企業価値」
討論者:野瀬義明氏(同志社大学)
18:00 閉会
【懇親会】19時〜21時 報告会閉会後に店まで案内いたします。

日時:2023年2月27日(月) 14:00〜17:30
主催校:金沢星稜大学
開催形態:
(対面)金沢星稜大学・本館(A館)4階大会議室
(オンライン)Zoomミーティング(参加方法等は後日事務局からご案内します)
<プログラム>
14:00 受付・Zoom接続開始
第一報告(報告35分、質疑応答15分)
14:30〜15:20 報告者:月岡靖智氏(関西学院大学)
討論者:若園智明氏(日本証券経済研究所)
論題:「日本版スチュワードシップ・コード改訂が機関投資家のエンゲージメント活動に与えた影響」
第二報告(報告35分、質疑応答15分)
15:30〜16:20 報告者:高橋陽二氏(県立広島大学)
討論者:岡村秀夫氏(関西学院大学)
論題:「日本の新規株式公開企業の現状と課題、今後の展望」(仮題)
第三報告(報告35分、質疑応答15分)
16:30〜17:20 報告者:山下知晃氏(福井県立大学)
討論者:川本真哉氏(南山大学)
論題:「日本の条件付保守主義:その計測と課題」
17:30 閉会

日時:2022年3月25日(金) 14:45〜17:10
主催校:愛媛大学
開催形態:Zoomにてオンライン開催*
*新型コロナウイルス感染症の状況が改善した場合には、ハイブリッド形式に変更する可能性があります。なお、三密防止、会場の収容人数制限等のため、対面参加は原則として関西・中部部会所属の会員に限らせていただきます。詳細は会員向けにお送りした開催案内メールをご確認下さい。
<プログラム>
14:45 受付(Zoom接続開始)
第一報告
15:00〜15:50 報告者:川本 真哉 氏(南山大学)
論題:「日本のマネジメント・バイアウト:その概観と20年史」
15:50〜16:00 質疑応答
第二報告
16:10〜17:00 報告者:神野 光指郎 氏(大阪市立大学)
論題:「投資銀行業界における競争環境の変化とCitigroupの資本市場関連業務」
17:00〜17:10 質疑応答



関東部会
日時: 2024年6月22日(土) 13:00〜15:00
場所: 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー11階/1115教室
対面・オンライン併用開催
(パスワード等は事務局から別途メールでご案内しております)
<報告内容>
12:30〜 受付開始
13:00〜13:05 開会の挨拶
第一報告
13:05〜13:45 報告者:邰 清義(タイ セイギ)(明治大学大学院商学研究科博士後期課程)
論題:「アクティビストの活動と財務報告の質」
13:45〜14:00 質疑応答
第二報告
14:00〜14:40 報告者:簗田優(日本大学商学部)
論題:「サステナブルファイナンス債権証券化の現状」
14:40〜14:55 質疑応答
15:00〜 閉会の挨拶

日時: 2022年3月19日(土) 13:30〜16:00
Zoomにてオンライン開催
(参加方法、パスワードは事務局から別途メールでご案内いたします)
<報告内容>
司会 代田純氏(駒澤大学)
第一報告
13:30〜14:20 報告者:中島真志氏(麗澤大学)
論題:「ロシアに対するSWIFT切断の制裁について」
(資料はこちら)
14:20〜14:30
(延長の可能性あり)
質疑応答・チャットによる質問提出
第二報告
14:30〜15:20 報告者:前田昌孝氏(フリージャーナリスト、元日本経済新聞編集委員)
論題:「大手証券会社の相場操縦事件に思う」
(資料はこちら)
15:20〜16:00
(最大)
質疑応答

日時: 2021年7月17日(土) 13:00〜16:00
Zoomにてオンライン開催
(参加方法、パスワードは事務局から別途メールでご案内いたします)
<報告内容>
12:45〜 Zoom受付開始
13:00〜13:05 開会の挨拶
第一報告
13:05〜13:45 報告者:葛谷泰慣氏(明治大学大学院)
論題:「日銀・GPIFの株式保有増大と株価への影響」
13:45〜14:00 質疑応答
第二報告
14:00〜14:40 報告者:中村宙正氏(東京成徳大学非常勤講師)
論題:「公債市場補完制度の発見について」
14:40〜14:55 質疑応答
14:55〜15:05 休憩
第三報告
15:05〜15:45 報告者:平山賢一氏(東京海上アセットマネジメント(株)執行役員・東洋大学非常勤講師)
論題:「戦前・戦後の株価維持機関と日銀ETF問題」
15:45〜16:00 質疑応答
16:00〜 閉会の挨拶

日時: 2019年9月28日(土) 13:00〜16:35
場所: 明治大学 駿河台キャンパス 大学会館8階 3、4番会議室
お詫び: 開催場所について、ご案内には学生会館とありますが、正しくは「大学会館」です。訂正して、お詫び申し上げます。
資料代: 500円
<報告内容>
13:00〜 受付
第一報告
13:30〜14:10 明治大学 徐 玉琴氏
「M&A後の統合プロセスにおけるガバナンス構造
 ―武田薬品工業の事例を中心に―」
14:10〜14:25 質疑応答
第二報告
14:25〜15:05 法政大学大学院中小企業研究所 根本幸治氏
「2000万円問題と確定拠出型年金の動向
 ―さわかみ投信の事例を中心に―」
15:05〜15:25 質疑応答
15:25〜15:35 休憩
第三報告
15:35〜16:15 東京証券取引所 酒巻雅純氏
「デジタルプラットフォーマーについて
 ―アマゾン、スマホ証券を中心に―」
16:15〜16:35 討論および質疑応答
討論者 小林陽介氏(日本証券経済研究所)
*終了後懇親会を予定しております。場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2019年4月27日(土) 14:00〜16:20
場所: 明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー8階 1085番教室
資料代: 500円
部会テーマ:「経営者報酬とガバナンス」
<報告内容>
13:30〜 受付
14:00〜14:05 開会の挨拶
第一報告
14:05〜14:45 明治大学大学院商学研究科博士後期課程
野地もも氏
「日本企業における業績連動報酬導入の効果について」
14:45〜15:05 質疑応答
15:05〜15:15 休憩
第二報告
15:15〜16:00 ペイ・ガバナンス日本 マネージング・パートナー
阿部直彦氏
「投資家による役員報酬評価の実務と課題」
16:00〜16:20 質疑応答
*終了後懇親会を予定しております。場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2018年9月29日(土) 13:00〜16:40
場所: 明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー13階 1133番教室
資料代: 500円
<報告内容>
13:00〜 受付
13:20〜13:30 開会の挨拶
第一報告 司会・コメンテーター 東京証券取引所 酒巻雅純氏
13:30〜14:10 森田アソシエイツ代表、ワールドゴールドカウンシル顧問
森田 隆大氏
「格付けと資本市場」
14:10〜14:30 質疑応答
第二報告 司会 東京証券取引所 酒巻雅純氏
14:30〜15:10 埼玉学園大学
黒澤 義孝氏
「格付30年の歩みと資本市場の望ましい方向」
15:10〜15:30 質疑応答
15:30〜15:40 休憩
第三報告
15:40〜16:20 明治大学大学院
葛西 洋平氏
「1984年連邦破産法の改正とレポ市場―セーフハーバー・ルールの策定をめぐって―」
16:20〜16:40 質疑応答
*終了後懇親会を予定しております。場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2018年4月21日(土) 13:00〜16:50
場所: 明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー8階 1086番教室
資料代: 500円
<報告内容>
13:00〜 受付
13:25〜13:30 開会の挨拶
13:30〜14:10 <第一報告>
明治大学大学院 野地 もも氏
「戦前の株式市場における分割払込制度の評価と影響」
14:10〜14:30 質疑応答
14:30〜15:10 <第二報告>
明治大学大学院 寺澤 智広氏
「日本学生支援機構(JASSO)の経営分析」
15:10〜15:30 質疑応答
15:30〜15:40 休憩
15:40〜16:20 <第三報告>
日本証券経済研究所 若園 智明氏
「トランプ時代の米国金融規制―マクロプルーデンスを巡る動向」
16:20〜16:40 質疑応答
*終了後懇親会を予定しております。場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2017年10月28日(土) 13:00〜16:50
場所: 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント2階4021番教室
資料代: 500円
<報告内容>
13:00〜 受付
13:25〜13:30 開会の挨拶
13:30〜14:10 第一報告
明治大学大学院 鄧 鋒氏
「中国における政府系ファンド(中国投資有限責任公司:CIC)に関する一考察―設立背景と投資戦略に関して―」
14:10〜14:30 質疑応答
14:30〜14:40 休憩
<フィンテックと証券業>
14:40〜15:20 第二報告
日本証券経済研究所 小林 陽介氏
「フィンテックのリテール証券業へのインパクト」
15:20〜15:30 質疑応答
15:30〜16:10 第三報告
日立ソリューションズ・クリエイト 赤星 里恵氏
「証券業界とフィンテック」
16:10〜16:20 質疑応答
16:20〜16:50 ミニセッション 小林 陽介氏・赤星 里恵氏
「フィンテックと証券業」
*終了後懇親会を予定しております。場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2017年3月25日(土) 13:00〜16:50
場所: 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント11階 411B
資料代: 500円
<報告内容>
13:00〜 受付
13:20〜13:30 開会の挨拶
明治大学教授 勝 悦子氏
13:30〜14:10 第一報告
東京海上アセットマネジメント・埼玉大学大学院
平山賢一氏 「昭和初期株式パフォーマンスインデックス(EQPI)の算出手法について
14:10〜14:30 質疑応答
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:20 第二報告
あずさ監査法人
村澤竜一氏 「機関投資家の役割とコーポレートガバナンス―エンゲージメントのあり方について―」
15:20〜15:40 質疑応答
15:40〜15:50 休憩
15:50〜16:30 第三報告
創価大学
野村佐智代氏 「地球環境問題解決のための財務金融・市場―サステナビリティ・ガバナンスの視点とともに―」
16:30〜16:50 質疑応答
*終了後懇親会を予定しております。場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2016年7月30日(土) 13:30〜17:25
場所: 明治大学 駿河台キャンパス リバティータワー15階 1155番教室
資料代: 500円
<報告内容>
13:00〜 受付
13:30〜13:35 開会の挨拶
明治大学教授 勝 悦子氏
13:35〜14:15 第一報告
明治大学大学院経営学研究科博士後期課程 小林 麻美氏
「トヨタ自動車AA型種類株式の特質と問題点‐証券市場と会社経営‐」
14:15〜14:30 質疑応答
14:30〜15:10 第二報告
桐蔭横浜大学法学部非常勤講師 冨田 洋介氏
経済的不平等と経済的産出に関する覚書‐法の起源と株式会社の規模を中心に‐
15:10〜15:25 質疑応答
15:25〜15:35 休憩
15:35〜16:15 第三報告
日立キャピタル株式会社 取締役 監査委員長 酒井 健治氏
「海外現地法人におけるCFOの役割」
16:15〜16:30 質疑応答
16:30〜17:10 第四報告
小林 康宏氏
国際経営財務の研究
17:10〜17:25 質疑応答
*終了後懇親会を予定しております。場所等については、当日お知らせいたします。

日時: 2016年3月19日(土) 13:30〜
場所: 明治大学リバティータワー8階 1086番教室
資料代: 1,000円
<報告内容>
13:30 開会の挨拶
13:35 主催校挨拶
13:45 「The Effects of a Grounding in Social Science on Financial Assets Holdings」(社会科学的素養が金融資産保有に与える影響)
萩原 里紗氏(明海大学)
15:00 部会統一テーマ「国際金融規制を巡る諸問題」
解題「BIS規制と大手銀行の経営戦略」
坂本 恒夫氏(明治大学)
15:30 「最近の国際金融規制改革の展開と金融機関への影響」
漆畑 春彦氏(平成国際大学)
16:30 「自己資本規制の発展とバーゼルIII」
熊谷 五郎氏(みずほ証券株式会社・経営調査部上級研究員 京都大学経営管理大学院客員教授)
17:30 統一テーマ、全体質疑
18:00 懇親会
*終了後懇親会(会費3,000円)を予定しております。
 場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2015年8月22日(土) 14:00〜17:00
場所: 明治大学 駿河台キャンパス 研究棟4階 第1会議室
資料代: 500円
<報告内容>
14:00 受付
14:20〜14:30 開会の挨拶
明治大学教授・副学長 勝 悦子氏
第一報告 司会・コメント 学習院大学 小山明宏氏
14:30〜15:20 一橋大学 大学院商学研究科博士後期課程
齋藤巡友氏 「わが国企業の内部ガバナンスとペイアウト政策」
15:20〜15:40 コメント&質疑応答
15:40〜15:50 休憩
第二報告 司会・コメント 明治大学 三和裕美子氏
15:50〜16:40 株式会社ISS Japan代表
石田猛行氏 「今般の株主総会と海外機関投資家の動向」
16:40〜17:00 コメント&質疑応答
17:00 閉会
*終了後懇親会を予定しております。場所については、当日お知らせ致します。

日時: 2015年3月28日(土) 13:00〜19:30
場所: 明治大学 駿河台キャンパス 研究棟2階 第9会議室
統一テーマ: 『巨大銀行の経営戦略と証券業務』
参加費: ¥1,000(資料プラス飲み物) 懇親会費:¥3,000
<報告内容>
司会・コメント 境 睦氏(桜美林大学)
報告 土岐大介氏 (東北大学 総長特別補佐、特任教授、元ゴールドマンサックス・アセットマネジメント(株)代表取締役社長)
テーマ 「投資銀行業界の戦略的意思決定の背景」
司会・コメント 鵜崎清貴氏(大分大学)
報告 漆畑春彦氏 (平成国際大学、前野村総合研究所・みずほ証券)
テーマ 「大規模金融機関の破綻処理制度論議と政策の評価」
司会・コメント 鳥居陽介氏(諏訪東京理科大学)
報告 渡邊隆彦氏 (専修大学、元三菱東京UFJ銀行)
テーマ 「本邦メガバンクのグローバル戦略と課題」
司会・コメント 小林康宏氏(神奈川大学)
報告 久原正治氏 (昭和女子大学、前九州大学)
テーマ 「金融コングロマリットはなぜ持続的経営が困難になるのか」

日時: 2014年8月30日(土) 14:00〜19:00
場所: 明治大学 駿河台キャンパス 研究棟4階 第1会議室
参加費: ¥1,000   懇親会費:¥3,000
<報告内容>
司会・コメント 古山 徹氏(日経メディアマーケティング株式会社)
報告 森谷智子氏(嘉悦大学)
テーマ「証券化商品市場は再活性化するのか」
司会・コメント 鵜崎清貴氏(大分大学)
報告 江川由紀雄氏(新生証券株式会社)
テーマ「日本における証券化の発展過程と将来展望―資産証券化の歴史を振り返り、将来に向けての示唆を得る試み―」



関西部会
日時: 2024年7月13日(土) 15:00〜17:15
場所: 関西学院大学・大阪梅田キャンパス14階・1406教室
アクセスマップ  フロア案内
<プログラム>
14:45〜 開場
15:15〜16:15 第1報告(報告35分、質疑応答25分)
報告者:永田成吾氏(関西学院大学大学院)
論題:「日本企業のESG活動と株式リターン」
討論者:若園智明氏(日本証券経済研究所)
16:30〜17:30 第2報告(報告35分、質疑応答25分)
報告者:田村香月子氏(関西大学)
論題:「信用格付とESG評価の関係性」
討論者:月岡靖智氏(関西学院大学)
17:40 閉会

日時: 2020年3月7日(土) 14:00〜17:00 中止になりました
場所: 関西学院大学 大阪梅田キャンパス14階1407教室
(大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階)
アクセスマップ  フロア案内
<研究報告>
14:00 「M&Aと証券市場―株価反応の分析を中心に―」
浅田 克己 氏(関西学院大学大学院)
15:10 「リーマンショック前後のわが国証券業界の変化」
二上 季代司 氏(日本証券経済研究所)

日時: 2018年9月11日(火) 13:30〜15:40
場所: 関西学院大学 大阪梅田キャンパス
(KGハブスクエア大阪)14階1408教室
大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階
アクセスマップ  フロア案内
<研究報告>
13:30 「自然災害の動向とリスクファイナンス」
神崎 稔章 氏(尾道市立大学)
14:40 「アメリカ大手投資銀行によるトレーディングの外部化」
神野 光指郎 氏(大阪市立大学)

日時: 2018年3月15日(木) 14:30〜17:00
場所: 公益財団法人日本証券経済研究所大阪研究所 7階会議室
大阪市中央区北浜1-5-5 大阪平和ビル7階
TEL:06-6201-0062
<研究報告>
第1報告 「新興国の複合危機」
木村 秀史氏(島根県立大学)
第2報告 「我が国企業によるレバレッジの調整速度−上場企業と非上場企業の比較分析−」
吉田 隆氏(金沢星稜大学)
小西 大氏(一橋大学)

日時: 2017年4月1日(土) 14:30〜17:00
場所: 公益財団法人日本証券経済研究所大阪研究所 7階会議室
大阪市中央区北浜1-5-5 大阪平和ビル7階
TEL:06-6201-0062
<研究報告>
第1報告 「産学官連携ファイナンススキームにおける証券市場の機能向上」
近廣 昌志氏(愛媛大学)
第2報告 「イギリスにおけるリテール・ペイメントの変化について」
斉藤 美彦氏(大阪経済大学)

日時: 2017年3月11日(土) 14:30〜17:00
場所: 公益財団法人日本証券経済研究所大阪研究所 7階会議室
大阪市中央区北浜1-5-5 大阪平和ビル7階
TEL:06-6201-0062
<研究報告>
第1報告 「配当と自社株買いのフリーキャッシュフロー仮説におけるコミットメント効果の差異」
森 直哉氏(神戸大学)
第2報告 「アクティブ・インベスターが配当・雇用政策に及ぼす影響」
壷内 慎二氏(金沢星稜大学)

日時: 2016年7月9日(土) 14:00〜17:00
場所: 公益財団法人日本証券経済研究所大阪研究所 7階会議室
大阪市中央区北浜1-5-5 大阪平和ビル7階
TEL06-6201-0062
<研究報告>
第1報告 1990年代のブラジルにおける財政金融政策
水上 啓吾氏(大阪市立大学)
第2報告 「東芝事件を考える」
松村 勝弘氏(立命館大学)

日時: 2016年3月5日(土) 14:00〜17:00
場所: 公益財団法人日本証券経済研究所大阪研究所 7階会議室
(TEL06-6201-0062)
大阪平和ビル7階 (中央区北浜1-5-5)
*通常の開催場所と異なりますので、ご注意ください。
<研究報告>
第1報告 BISの国際銀行業及び国際債統計の高度化と再編成
入江 恭平氏(中京大学)
第2報告 「英国の住宅価格の上昇と新たな金融危機の可能性」
中野 瑞彦氏(桃山学院大学)

日時: 2015年10月10日(土) 14:30〜16:40
場所: 北浜フォーラムA会議室(TEL06−6202−2311)
大阪証券取引所ビル3階(中央区北浜1−8−16)
<研究報告>
14:30 「新規公開制度と価格形成」
岡村 秀夫氏(関西学院大学)
15:40 「投資型クラウドファンディングの現況と規制の動向」
共同報告
松尾 順介氏(桃山学院大学)
梅本 剛正氏(甲南大学)



中部部会
日時: 2024年12月14日(土)
15:30〜17:00
場所: 名城大学 天白キャンパス 10号棟3階 第2会議室
<報告内容>
報告者 坂東 洋行 氏(名古屋学院大学 法学部)
テーマ 「コーポレートガバナンス・コード等の目的と成果」
討論者 川本 真哉 氏(南山大学 経済学部)

日時: 2023年12月17日(日)
15:00〜17:00
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所内)
<報告内容>
報告者 宇治田 達哉 氏
(野村アセットマネジメント、早稲田大学大学院後期課程)
テーマ 「日本企業が発行するESG債の実証分析」
討論者 加藤 政仁 氏

日時: 2022年12月26日(月)
16:30〜17:30(質疑応答含む)
場所: 日本証券業協会 名古屋区協会 会議室
(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 中京大学 経営学部 准教授 加藤 政仁 氏
テーマ 「ESG債発行と株式市場の反応」

日時: 2021年12月28日(火)
15:00〜16:00(質疑応答含む)
場所: 日本証券業協会 名古屋地区協会 会議室
(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 中京大学 経営学部 教授 峯岸 信哉 氏
テーマ SDGs/ESGへの地域金融の関わりに関する検討

日時: 2021年9月3日(金) 延期になりました
15:00〜16:00(質疑応答含む)
場所: 日本証券業協会 名古屋地区協会 会議室
(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 中京大学 経営学部 教授 峯岸 信哉 氏
テーマ 「SDGs/ESGへの地域金融の関わりに関する検討」

日時: 2020年8月19日(水)
 《報告会》15:30〜16:30(質疑応答含む)
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 愛知教育大学 教育学部 准教授 西尾 圭一郎 氏
神戸大学経済経営研究所 教授 佐藤 隆広 氏
テーマ 「インドにおけるフィンテックの進展と金融業への影響」

日時: 2020年3月9日(月) 中止になりました
 《報告会》16:00〜17:30(質疑応答含む)
 《懇親会》17:30〜18:30
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 愛知教育大学 教育学部 准教授 西尾 圭一郎 氏
神戸大学経済経営研究所 教授 佐藤 隆広 氏
テーマ 「インドにおけるフィンテックの進展と金融業への影響」

日時: 2018年7月2日(月)
 《報告会》16:00〜17:30(質疑応答含む)
 《懇親会》17:30〜18:30
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 金沢大学 人間社会学域 経済学類 教授 加藤峰弘氏
テーマ 「銀行の新しい役割〜支援3業務に関する研究〜」

日時: 2018年3月2日(金)
 《報告会》15:00〜17:40(質疑応答含む)
 《懇親会》17:50〜18:50
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
① 15:00〜16:15(質疑応答30分含む。)
報告者 中京大学経営学部 教授 入江恭平氏
テーマ 「ユーロ危機再考」
② 16:25〜17:40(質疑応答30分含む。)
報告者 南山大学経済学部 講師 大鐘雄太氏
テーマ 「新規開業企業の資金調達と業績に関する実証分析」

日時: 2017年2月28日(火)
 《報告会》16:00〜17:30(質疑応答含む)
 《懇親会》17:30〜18:30
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 愛知学泉大学 現代マネジメント学部 講師 浅野 礼美子 氏
テーマ 「企業の環境への取り組みと情報開示

日時: 2016年1月14日(木)
 《報告会》16:00〜17:30(質疑応答含む)
 《懇親会》17:30〜18:30
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 名城大学 経営学部 教授  前田 真一郎 氏
テーマ 「金融危機と米国商業銀行―信用拡張とリスク管理―

日時: 2015年2月23日(月)
 《報告会》16:00〜17:30(質疑応答含む)
 《懇親会》17:30〜18:30
場所: 日本証券業協会会議室(名古屋証券取引所ビル3階)
<報告内容>
報告者 名古屋大学大学院 経済学研究科 特別研究員  橋本 理博 氏
テーマ 「18世紀ヨーロッパにおける国際的決済とアムステルダム銀行



九州部会
日時: 2024年11月30日(土) 午後2時30分〜5時00分
場所: 福岡大学 2号館27B教室
2時30分〜3時40分 水口雅夫氏
「On just One Scene of Spread from Kontokorrentverkehr through Corporate Governance―In relationship with Aristotle’s Physics and Economic Analysis: hypothetical topicsー」
3時50分〜5時00分 河瀬宏則氏(福岡大学)
「ToSTNeT-3と経営者取引」

日時: 2024年3月16日(土) 午後2時30分〜5時00分
場所: 九州産業大学 1号館10階中会議室
2時30分〜3時40分 西田顕生氏(西南学院大学)
「ポストコロナの中小企業金融:ゼロゼロ融資を中心に」
3時50分〜5時00分 伊豆久氏(福岡大学)
「FRBのバランスシート縮小策について」

日時: 2023年12月2日(土) 午後2時30分〜5時00分
場所: 福岡大学 2号館7階 27B教室
2時30分〜3時40分 船岡健太氏(九州産業大学)・姚智華氏(北九州市立大学)
「九州の地方銀行におけるIPO支援の状況」
3時50分〜5時00分 水口雅夫氏
「アメリカのスタートアップ金融の最近の動向―持続可能投資との関連において(仮題)」

日時: 2023年3月11日(土) 午後1時30分〜5時20分
場所: 福岡大学 2号館7階 27B教室
1時30分〜2時40分 船岡健太氏(九州産業大学)・姚智華氏(北九州市立大学)
「ファミリー企業の新規株式公開におけるアンダープライシングに関する実証研究」
2時50分〜4時00分 取越達哉氏(久留米大学)
「国際金融センターのネットワーク分析」
4時10分〜5時20分 掛下達郎氏(福岡大学)
「欧州におけるグリーン・シップファイナンス ―グローバル造船への融資と信用保証―」

日時: 2022年3月26日(土) 14:00〜16:10
場所: ZOOMによるオンライン形式
<報告者・報告論題(報告40分、質疑応答20分)>
第一報告 小原篤次氏(長崎県立大学)
「エマージング株式市場の連動性分析」
第二報告 水口雅夫氏
「組織理論から見えるファイナンスとマネジメントのフィードバック
 ―Covid-19期企業業績変動をめぐって―」
(資料はこちら)
九州部会以外の会員の方のご参加も歓迎いたします。

日時: 2020年3月7日(土) 13:00〜 中止になりました
場所: 熊本県立大学 月出キャンパス 総合管理学部棟4階 演習室5
<報告者・報告論題(報告40分、質疑応答20分)>
第一報告 中川豊隆氏(岡山大学)、山西佑季氏(熊本県立大学)
「ファンダメンタル分析の意義に関する検討−Penmanモデルの適用−」
第二報告 伊豆久氏(久留米大学)
「QE4?〜FRBの最近の金融政策について」
第三報告 水口雅夫氏
「OENT理論における意思決定ルールとコーポレート・ガバナンス(仮題)」

日時: 2019年3月16日(土) 14:00〜
場所: 九州産業大学 1号館2階 基礎教育センター会議室
<報告者・報告論題(報告40分、質疑応答20分)>
第一報告 山西佑季氏(熊本県立大学)
「会計的利益操作の恣意性とその影響について」
第二報告 西崎信男氏(九州産業大学)
「FFP(フィナンシャル・フェア・プレー)規制とプロサッカークラブ経営(仮題)」

日時: 2018年11月10日(土) 13:30〜
場所: 九州大学 伊都キャンパス 経済学部 E417教室 (イースト2号館4階)
<報告者・報告論題>
第一報告 前田真一郎氏(九州大学)
「アメリカにおけるキャッシュレス化の変遷」
第二報告 水口雅夫氏
「企業経済学と景気変動指標の関係試論(仮題)」
*報告終了後、九州大学伊都キャンパスの見学会を予定しております。

日時: 2017年10月14日(土) 14:30〜
場所: 九州産業大学 1号館2階基礎教育センター会議室
<報告内容>
報告者 森 祐司氏(下関市立大学)
テーマ「地域金融機関の店舗展開 −下関市におけるケーススタディ−」
報告者 水口 雅夫氏
テーマ「企業ガバナンス論への接近―企業理論と第三委員会との関連において」

日時: 2017年3月4日(土) 14:30〜
場所: 九州大学 箱崎キャンパス 経済学部棟2階 中会議室
<報告内容>
報告者 久原正治氏(久留米大学)
テーマ「金融危機分析のミクロ的基礎」
報告者 小西雄二氏(福岡証券取引所)
テーマ「現場から見た、昭和50年代以降現在に至るまでの金融機関の破たん・不祥事処理の変遷について」

日時: 2016年11月26日(土) 14:00〜
場所: 久留米大学 御井学舎 御井本館13C教室
<報告内容>
報告者 船岡健太氏(九州産業大学)・西村友作氏(対外経済貿易大学)
テーマ「機関投資家のセンチメントがIPOにおける初期収益率におよぼす影響―中国の新興市場を対象とする実証研究―」
報告者 坂本 正 氏(熊本学園大学)
テーマ「グラスの連邦清算公社案とFDIC―FDICの源流―」

日時: 2016年3月19日(土) 14:00〜
場所: 九州産業大学 1号館2階基礎教育センター会議室
<報告内容>
報告者 伊豆 久氏(久留米大学)
テーマ「異次元緩和の論理」
報告者 水口 雅夫氏
テーマ「古典派企業論進化の一齣(仮題)」

日時: 2015年9月12日(土) 14:00〜
場所: 九州大学 箱崎キャンパス(文系地区) 経済学部棟5階 510A
<報告内容>
報告者 大坪 稔氏(九州大学)
テーマ「企業はなぜ他企業の第三者割当増資を引き受けるのか」
報告者 水口 雅夫氏
テーマ「マルクス生産価格・市場価値論と現代企業・証券分析の課題」

日時: 2015年3月14日(土) 13:30〜
場所: 熊本学園大学 本館4階第三会議室
<報告内容>
報告者 孫 乃立氏(山口大学大学院)
テーマ「日本市場のCDSプレミアムと流動性」
報告者 壷内慎二氏(福岡国際大学)
テーマ「企業のガバナンス改革と市場評価」
報告者 森 祐司氏(九州共立大学)
テーマ「地域銀行の投信窓販における商品ラインナップ」

日時: 2014年9月27日(土) 13:00〜
場所: 久留米大学御井学舎 200号館3階第1会議室
<報告内容>
報告者 中川豊隆氏(岡山大学)・山西佑季氏(熊本県立大学)
テーマ「会計発生高と予想利益修正における異常リターンとの関連性」
報告者 石橋妙子氏(崑山科技大学)
テーマ「ECFAが臺湾金融市場に与える影響
報告者 森 祐司氏(九州共立大学)
テーマ「信用金庫による投信窓販実績の決定要因」
報告者 坂本 正氏(熊本学園大学)
テーマ「国家市場経済と『銀行の休日』〜フーバー・ニューディールと現代銀行恐慌〜」



北海道部会
日時: 2023年12月8日(金) 17:00〜19:00
場所: 札幌証券取引所2階大会議室
(札幌市中央区南1条西5丁目14番地の1)
<報告内容>
第一報告(17:05〜17:45報告、17:45〜18:00質疑・討論)
発表者名:南ホチョル氏(北星学園大学経済学部 准教授)
報告演題:「AI関連企業のコーポレート・ファイナンス」
第二報告(18:00〜18:40報告、18:40〜18:55質疑・討論)
発表者名:土井信彦氏 (北海道 財務局総務部 経済調査課長)
報告題名:「エスコンフィールド開業など話題豊富な2023年の道内経済、その回顧と展望」
詳細はこちらからご覧ください。

日時: 2023年7月28日(金) 17:00〜19:00
場所: 札幌証券取引所2階大会議室
(札幌市中央区南1条西5丁目14番地の1)
<報告内容>
第一報告(17:05〜17:45報告、17:45〜18:00質疑・討論)
発表者名:濱田康行氏(前「はまなす財団」理事長、北海道大学名誉教授)
報告演題:「低PBRに見る衰弱する資本主義」
第二報告(18:00〜18:40報告、18:40〜18:55質疑・討論)
発表者名:佐々木磨氏(前日本証券業協会市場統計業務室長、北海道地区協会事務局長)
報告題名:「日証協HP掲載の公社債・エクイティ市場の動向」
詳細はこちらからご覧ください。

日時: 2023年1月20日(金) 17:00〜19:00
場所: 札幌証券取引所2階大会議室
(札幌市中央区南1条西5丁目14番地の1)
<報告内容>
(17:05〜18:15報告、18:20〜18:55質疑・討論)
報告者 :三橋葉子氏(北海道大学経済学研究院教授)
報告演題:「近時の会計・開示不正事例の動向について」

日時: 2022年7月8日(金) 17:00〜19:00
場所: 札幌証券取引所2階大会議室
(札幌市中央区南1条西5丁目14番地の1)
<報告内容>
第1報告(17:00〜17:45報告、17:45〜18:00質疑・討論)
発表者名:山口博教氏(北星学園大学名誉教授)
報告演題:「ドイツの諸地域取引所の伝統と現況」
第2報告(18:00〜18:45報告、18:45〜19:00質疑・討論)
発表者名:鳥居克広氏(札幌証券取引所専務理事)
報告演題:「地方取引所を巡る情勢の変遷と今後の展望」

日時: 2021年12月16日(木) 17:00〜19:00
場所: 札幌証券取引所2階大会議室
(札幌市中央区南1条西5丁目14番地の1)
参加者: 大学所属部会員及び証券業務関係者
<報告内容>
第一報告(17:00〜17:30報告、17:30〜18:00討論)
濱田康行氏(公益財団法人はまなす財団理事長・北海道大学名誉教授)
川島一郎氏(北洋証券株式会社常務執行役員)
報告演題「2022、経済、株価、諸々の話題」
第二報告(18:00〜18:50報告、18:50〜19:00質疑)
小髙咲氏(株式会社北海道二十一世紀総合研究所取締役副社長)
報告演題「北海道経済の現状と展望」

日時: 2018年3月3日(土) 14:00〜17:00
場所: 北星学園大学 第2研究棟地下、第3研究室
<報告内容>
第一報告
報告者 濱田康之氏(はまなす財団)
テーマ「地方創生論に見る「まち、ひと、しごと」」
(金子勇氏との共著、北大『経済学研究』第67巻第2号2017年12月)
第二報告
報告者 山口博教氏(北星学園大学)
テーマ「書評:U.Novak/A.Kerner, "Die Akte Deutsche Bank"
(『証券経済研究』第99号2017年9月)




*