証券経済学会

証券経済学会

大会のお知らせ

部会のお知らせ

入会案内

証券経済学会年報

証券経済学会ワーキング・ペーパー

証券経済学会賞

証券経済学会優秀論文賞

事務局からのお知らせ

HOME


 第85回証券経済学会全国大会プログラム

第1日目 9月17日(土)

◇会場:アカデミーコモン2階、A4・A5・A6会議室
◇会員控室:アカデミーコモン2階、A4会議室(12:00〜12:40)

12:00 受付開始
12:50〜13:00 開会の挨拶 坂本恒夫(代表理事・明治大学、初日総合司会)
13:00〜14:00 『創立50周年記念大会特別講演』 (会場A5・A6会議室)
司会 松村勝弘(立命館大学)
特別講演者 白川方明氏(青山学院大学・前日本銀行総裁)
演題 証券市場と中央銀行の役割
14:00〜14:30 休憩
14:30〜17:00 『記念シンポジウム:証券市場を考える』 (会場A5・A6会議室)
司会 佐賀卓雄(日本証券経済研究所)
パネリスト 稲野和利氏(日本証券業協会会長)
岩間陽一郎氏(日本投資顧問業協会会長)
上村達男氏(早稲田大学法学学術院教授)
大森泰人氏(第一生命経済研究所顧問・前証券取引等監視委員会事務局長)
二上季代司氏(日本証券経済研究所大阪研究所所長)
17:30〜19:30 証券経済学会創立50周年記念パーティ (会場A4会議室)


第2日目 9月18日(日)午前の部
自由論題報告(報告30分、コメント10分、質疑15分)

◇会場:リバティタワー14階、15階
◇会員控室:14階1144、15階1156
◇本部:15階1157
◇受付:リバティタワー15階 (受付開始9:00)

<自由論題①証券化> 会場14階1143
9:30〜10:25
司会 数阪孝志(神奈川大学)
報告者 森谷智子(嘉悦大学)
欧州におけるSTS securitizationとECB(欧州中央銀行)の役割
報告論文はこちら
討論者 高橋和也(日本証券経済研究所)
10:30〜11:25
司会 数阪孝志(神奈川大学)
報告者 簗田優(和歌山大学)
リバース・モーゲージ・ローン市場の拡大要因と課題―英米事例の研究―
討論者 勝田佳裕(広島修道大学)
11:30〜12:25
司会 数阪孝志(神奈川大学)
報告者 田村香月子(関西大学)
米国ハイ・イールド債市場の構造分析―日本市場への示唆―
報告論文はこちら
討論者 江夏あかね(野村資本市場研究所)

<自由論題②経営行動> 会場14階1145
9:30〜10:25
司会 鵜崎清貴(大分大学)
報告者 関寛治(札幌国際大学)、山田隆(昭和女子大学)
エクイティスプレッドに影響を与える経営者行動の考察
報告論文はこちら
討論者 大槻奈那(名古屋商科大学)
10:30〜11:25
司会 鵜崎清貴(大分大学)
報告者 日隈信夫(中央学院大学)
持続的な競争優位に向けた動学的な競争戦略―競争戦略にみるダイナミック・ケイパビリティ―
報告論文はこちら
討論者 中村宙正(尚美学園大学)
11:30〜12:25
司会 鵜崎清貴(大分大学)
報告者 曹航(東京国際大学大学院)
無形資産の情報価値に関する試論
討論者 中島真澄(千葉商科大学)

<自由論題③ガバナンス> 会場14階1146
9:30〜10:25
司会 山口博教(北星学園大学)
報告者 野地もも(明治大学大学院)
企業不祥事抑止力としてのコーポレート・ガバナンス分析
討論者 小林康宏(神奈川大学)
10:30〜11:25
司会 翟林楡(大阪市立大学)
報告者 坂東洋行(早稲田大学)
コーポレートガバナンス・コードのフォローアップと日英の異同
報告論文はこちら
討論者 北川哲雄(青山学院大学)
11:30〜12:25
司会 三浦后美(文教学院大学)
報告者 酒巻雅純(東京証券取引所)
ESG投資としての機関投資家と企業とのエンゲージメント
報告論文はこちら
討論者 劉博(川口短期大学)

<自由論題④金融市場> 会場15階1153
9:30〜10:25
司会 高山晃郎(名城大学)
報告者 玉山和夫(札幌学院大学)
市場のブラック・スワン…価格変動特性からみる各資産の貨幣らしさ。Bitcoinの貨幣らしさについても。
討論者 掛下達郎(松山大学)
10:30〜11:25
司会 高山晃郎(名城大学)
報告者 大橋陽(金城学院大学)
金融自由化再考―米消費者信用における「公正な信用アクセス」実現の観点から―
報告論文はこちら
討論者 前田真一郎(名城大学)
11:30〜12:25
司会 澤田茂雄(常磐大学)
報告者 北村智紀(ニッセイ基礎研究所)
引退前後の中高年世帯の貯蓄動向
討論者 伊藤忠治(宮城学院女子大学)

<自由論題⑤投資信託> 会場15階1154
9:30〜10:25
司会 中西正行(日本電産リード・コリア)
報告者 鳥居陽介(諏訪東京理科大学)
信託口による株式保有と財務管理
討論者 福本葵(帝塚山大学)
10:30〜11:25
司会 岡村秀夫(関西学院大学)
報告者 高橋陽二(岐阜聖徳学園大学)、阿萬弘行(関西学院大学)
投資信託市場に見る個人投資家の行動に関する分析
討論者 三谷英貴(立命館大学)
11:30〜12:25
司会 文堂弘之(常磐大学)
報告者 青木克人(三井住友信託銀行)
住宅所有と賃貸の経済性比較の考察―リアルオプションの観点によるモデル化の検討―
報告論文はこちら
討論者 冨家友道(埼玉大学)

<自由論題⑥環境問題> 会場15階1155
9:30〜10:25
司会 久原正治(久留米大学)
報告者 神﨑稔章(尾道市立大学)、岡本隼輔(尾道市立大学)
自然災害と経済及び金融に関する考察―熊本地震を例に―
討論者 若園智明(日本証券経済研究所)
10:30〜11:25
司会 漆畑春彦(平成国際大学)
報告者 引頭麻実(大和総研)
資本市場と会計監査〜日本の会計監査の品質向上に向けての新しい取り組み〜
報告論文はこちら
討論者 正田繁(明治大学)
11:30〜12:25
司会 山口博教(北星学園大学)
報告者 野村佐智代(創価大学)
地球環境問題とサステナブルガバナンスの有用性
討論者 久原正治(久留米大学)


11:30〜12:25 年報編集委員会 (リバティタワー15階1158)
12:30〜14:00 理事会 (研究棟2階 第9会議室)
12:30〜14:00 昼食


第2日目 9月18日(日)午後の部
テーマセッション

◇会場:リバティタワー14階、15階
◇会員控室:14階1144、15階1156
◇本部:15階1157
◇受付:リバティタワー15階

<テーマセッション①国際金融規制の動向と証券市場> 会場14階1143
14:00〜16:30
座長 勝悦子(明治大学)
パネリスト1 三輪純平(金融庁)
パネリスト2 宮内惇至(みずほ証券、前日本銀行)
パネリスト3 浅井公広(日興アセットマネジメント)

<テーマセッション②コーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コード
会場14階1146
14:00〜16:30
座長 北川哲雄(青山学院大学)
パネリスト1 井口譲二(ニッセイアセットマネジメント)
パネリスト2 高山与志子(ジェイユーラスアイアール)
パネリスト3 西山賢吾(野村證券)

<テーマセッション③証券市場から見た企業会計問題> 会場15階1153
14:00〜16:30(質疑45分を含む)
00:00〜00:00
座長 正田繁(明治大学)、境睦(桜美林大学)
報告者1 中島真澄(千葉商科大学)
取締役会の独立性は会計不正を防止可能か―日本からの実証結果―
報告者2 平岡秀福(創価大学)
証券市場へのaccountabilityとは何か
報告論文はこちら
報告者3 松村勝弘(立命館大学)
東芝事件を考える
報告論文はこちら


17:00〜18:00 総会 (会場 リバティタワー14階1143)
18:00〜19:30 ワインパーティ (会場 リバティタワー23階 サロン燦)


第3日目 9月19日(月)午前の部
自由論題報告(報告30分、コメント10分、質疑15分)

◇会場:リバティタワー14階、15階
◇会員控室:14階1144、15階1156
◇本部:15階1157
◇受付:リバティタワー15階 (受付開始9:00)

<自由論題⑦証券化> 会場14階1143
9:30〜10:25
司会 田村香月子(関西大学)
報告者 相馬一天(日本経済大学)
ABL(Asset Based Lending)の課題―担保と金利を中心に―
報告論文はこちら
討論者 中野瑞彦(桃山学院大学)
10:30〜11:25
司会 箕輪徳二(埼玉学園大学)
報告者 高橋正彦(横浜国立大学)
証券化と債権譲渡ファイナンスへの学際的アプローチ
討論者 原田喜美枝(中央大学)
11:30〜12:25
司会 箕輪徳二(埼玉学園大学)
報告者 江川由紀雄(新生証券)
証券化を取り巻く規制環境の変遷に関する考察
討論者 高橋正彦(横浜国立大学)

<自由論題⑧銀行の経営行動> 会場14階1145
9:30〜10:25
司会 野村容康(獨協大学)
報告者 中嶋美樹子(立命館大学大学院)
米国におけるクロスボーダー有価証券取引課税の歴史的展開
討論者 数阪孝志(神奈川大学)
10:30〜11:25
司会 野村容康(獨協大学)
報告者 李立栄(野村資本市場研究所)
中国の新たな海外展開戦略と銀行・保険会社の動向―加速する海外M&A―
討論者 汪志平(札幌大学)
11:30〜12:25
司会 漆畑春彦(平成国際大学)
報告者 掛下達郎(松山大学)
アメリカ大手銀行グループによるOTDモデルの形成
報告論文はこちら
討論者 高山晃郎(名城大学)

<自由論題⑨ガバナンス> 会場14階1146
9:30〜10:25
司会 漆畑春彦(平成国際大学)
報告者 中松由佳(広島大学大学院)
企業と株主による価値共創
討論者 船岡健太(九州産業大学)
10:30〜11:25
司会 鳥居陽介(諏訪東京理科大学)
報告者 澤田茂雄(常磐大学)
日本版スチュワードシップ・コード導入後の機関投資家と投資先企業
討論者 漆畑春彦(平成国際大学)
11:30〜12:25
司会 鳥居陽介(諏訪東京理科大学)
報告者 林順一(青山学院大学)
取締役会評価の開示に関する一考察―どのような属性の企業が取締役会評価の開示を積極的に行っているのか
討論者 林幸治(大阪商業大学)

<自由論題⑩金融市場> 会場15階1153
9:30〜10:25
司会 黒川洋行(関東学院大学)
報告者 宮本佐知子(野村資本市場研究所)
金融危機後の米国教育ローン市場の発展と変貌
討論者 山田直夫(日本証券経済研究所)
10:30〜11:25
司会 黒川洋行(関東学院大学)
報告者 徳島勝幸(ニッセイ基礎研究所)
マイナス金利による債券市場の歪みと投資家への影響〜主に生保・年金の観点から〜
討論者 伊豆久(久留米大学)
11:30〜12:25
司会 横山史生(京都産業大学)
報告者 落合孝彦(青森公立大学)
企業財務の観点から見た「統合報告書」作成企業の特徴
討論者 境睦(桜美林大学)

<自由論題⑪企業価値と経営行動> 会場15階1154
9:30〜10:25
司会 趙丹(朝鮮大学校)
報告者 文堂弘之(常磐大学)
TOB買収プレミアムとターゲット企業の価値
討論者 古山徹(日経メディアマーケティング)
10:30〜11:25
司会 趙丹(朝鮮大学校)
報告者 花村信也(みずほ証券)
経営者による利益操作と企業価値
報告論文はこちら
討論者 木村由紀雄(目白大学)
11:30〜12:25
司会 趙丹(朝鮮大学校)
報告者 徐玉琴(明治大学大学院)
大手製薬会社の知的財産戦略
討論者 上野雄史(静岡県立大学)

<自由論題⑫英語セッション> 会場15階1155
9:30〜10:25
座長 久原正治(久留米大学)
報告者 Zhao Tong Ji (Meiji University Graduate School)
Modularization and the High Return on Equity of Haier
討論者 正田繁(明治大学)
10:30〜11:25
報告者 Bishwa Raj Kandel (Kaetsu University)
Corporate Governance of Multinational Companies - A Case of Indian Company -
討論者 Khadka Krishna(創価大学大学院)
11:30〜12:25
報告者 Uyanga Ganbaater (Meiji University Graduate School of )
「Overview of Mongolian Securities market Reforms」
討論者 鵜崎清貴(大分大学)


12:30〜13:30 昼食


第3日目 9月19日(月)午後の部
テーマセッション

◇会場:リバティタワー14階、15階
◇会員控室:14階1144、15階1156
◇本部:15階1157
◇受付:リバティタワー15階

<テーマセッション①ファンド規制とベンチャー投資> 会場14階1143
13:30〜16:30
座長 三和裕美子(明治大学)
報告者1 坂勇一郎(東京合同法律事務所)
「プロ向けファンド規制見直しの経緯」
報告論文はこちら
報告者2 姜理恵(光産業創成大学院大学)
「大学発ベンチャー企業の資金調達の現状と課題〜産学連携の現場から〜」
報告論文はこちら
報告者3 船岡健太(九州産業大学)
「わが国ベンチャーキャピタルの現状と課題」

<テーマセッション②巨大銀行の経営行動> 会場14階1146
13:30〜16:30
座長 鵜崎清貴(大分大学)
報告者1 漆畑春彦(平成国際大学)
近年における欧州大陸銀行の経営行動
報告者2 久原正治(久留米大学)
近年の大手米銀の経営行動―銀行経営分析のミクロ的基礎―
報告論文はこちら
報告者3 野崎浩成(京都文教大学)
近年における邦銀メガバンクの経営行動と展望


16:30〜18:00 フェアウェルパーティ (会場 リバティタワー23階 サロン燦)




創立50周年記念大会プログラム委員会
相沢幸悦(埼玉学園大学)、数阪孝志(神奈川大学)、勝悦子(明治大学)、北川哲雄(青山学院大学)、木村由紀雄(目白大学)、黒川洋行(関東学院大学)、小林康宏(神奈川大学)、坂本恒夫(明治大学)、高橋和也(日本証券経済研究所)、高橋正彦(横浜国立大学)、野村容康(獨協大学)、福光寛(成城大学)、三浦后美(文京学院大学)、箕輪徳二(埼玉学園大学)、三和裕美子(明治大学)、森谷智子(嘉悦大学)、山田直夫(日本証券経済研究所)、若園智明(日本証券経済研究所)


証券経済学会の創立50周年にあたり、証券事典の発刊および今記念大会の開催は、公益財団法人日本証券経済研究所との共催事業です。

今記念大会の開催にあたり、株式会社アイフィスジャパン、株式会社極東書店、株式会社税務経理協会、株式会社中央経済社ホールディングス、同文舘出版株式会社、日経メディアマーケティング株式会社、株式会社日本経済新聞社、ビューロー・ヴァン・ダイク・エレクトロニックパブリッシング株式会社、株式会社プロネクサス、株式会社文眞堂、マージェント・ジャパン株式会社、丸善プラネット株式会社、丸善雄松堂株式会社、より協賛をいただきました。記して感謝申し上げます。