証券経済学会

証券経済学会

大会のお知らせ

部会のお知らせ

入会案内

証券経済学会年報

証券経済学会ワーキング・ペーパー

証券経済学会賞

証券経済学会優秀論文賞

事務局からのお知らせ

HOME


証券経済学会年報


証券経済学会年報 第38号<2002年度>

特別講演
London Stock Exchange: To merge or not to merge? William. Arthur. Thomas
Regional and Transregional Exchanges in Europe Hartmut Schmidt

研究論文
日本的ガバナンスと財務目標
―ヒト・モノ・カネ、三市場アプローチ―
岩井千尋
株価ボラティリティと情報の関係
―日本企業の個別株価ティック・データによる検証―
森保 洋
須齋正幸

報告論文

第57回全国大会
<自由論題>
グローバルファイナンスの現状と展望 中井 誠
米国における中小企業向け貸付債権の証券化の実態 森谷智子
日本における未公開株式市場発展の可能性 竹本拓治
金融変革期における公共政策のあり方 戸井佳奈子
ビッグ・バンとイギリス資本市場 稲富信博
日米における資本市場の社会的位置付けの相違について 中尾茂夫
中小企業における債権流動化の課題 伊藤忠治
ETF市場と流動性―ティック・データによる分析― 渡辺信一
コモディティと国際流動性 玉山和夫
グローバル化による株価形成の変化 福田 徹
債券投資とリスク 佐藤 昇
企業集団の資本構成について
―台湾プラスチックと繊維産業の実証研究―
せん 錦宏

<共通論題>「わが国の市場間競争の現状と課題」
概要 佐合紘一
佐賀卓雄
我が国の市場間競争の現状と課題 近藤一仁

第58回全国大会
<自由論題>
中国非銀行金融機構について 王  穎
『一般理論』における証券市場の位置づけ 宅和公志
韓国における住宅金融の証券化
―国民住宅基金の住宅ローン債権の流動化を中心に―
柳 在廣
証券化と倒産隔離 高橋正彦
企業のキャッシュフローから見た
ストック・オプションの節税効果
霍  茜
銀行合併と株主資本―大恐慌期の米商業銀行再編― 小林真之
ユーロ導入後のヨーロッパ資本市場
―民間債市場を中心に―
入江恭平
ユーロ発足後の債券市場―1999〜2001年の展開― 岩見昭三
クレジットデリバティブ市場 現状と課題 島 義夫
米国における年金基金のベンチャー投資 小原篤次
東京株式市場の価格形成―時系列分析による検証― 森保 洋
株式上場市場の変更が流動性に与える影響 外島健嗣
高屋定美
日本の新規株式公開(IPOs)市場に関する一考察
―公募価格と初値の乖離を中心に―
中村宙正

<共通論題>「市場間競争と証券取引所の変貌」
概要 佐賀卓雄
濱田康行
市場間競争と証券取引所の株式会社化 二上季代司
上場制度に関する最近の取組みと今後の課題
―市場間競争の視点から―
中尾友治
新興企業市場の役割と展望―JASDAQ Marketの課題― 小林繁治
証券取引所の環境変化とデミューチュアリゼーション 鈴木芳徳

各部会
空売り規制の強化をめぐって 福光 寛
わが国証券市場の法務執行の現状と課題 西村尚剛
政府系金融機関が業績不振企業を支援する意義
―金融危機時における事例をもとに―
飛田 努
日本国債の格付けを考える 津田和夫
投資銀行の市場創出と市場分化
―グラム・リーチ・ブライリー法のマーチャントバンキングと
パーティシペーション―
中塚晴雄
健康産業とその証券市場分析と総合
―日米両国を中心に―(I)
清水 徹

学会の概要